今年度最後の誕生会が行われました。
7人のお友だちのお祝いが…5人><;になってしまいましたが、先生たちのマジックショーで年度最後の誕生会を盛り上げ、子どもたちも大喜びの楽しい1日となりました。
昨年の3月生まれのお誕生会は
こちらから♪



年長児、松組の女の子。相方の男の子がお休みで少し心細く感じていたかもしれませんが、将来の夢は「動物園の人になりたいです。」としっかりと答えてくれました^^お母さんの作るカレーライスも大好きだそうです。


竹組の女の子。5歳です!大好きなカレーライスの中身を聞くと、「人参と大根が入ってます!」おぉ!大根とは珍しい、けれどおでんみたいで美味しそうだね^^と園長先生♪「髪切り屋さんになりたいです」と夢も教えてくれました。


もじもじしているけれど、昨年に比べて落ち着いた表情の竹組の女の子。大好物のハヤシライスは誕生日の日にお母さんが作ってくれたそう^^「メイク屋さんになりたいです」とおしゃれが大好きな竹組の女の子らしい夢を聞かせてくれました。


人前に出ると緊張しちゃう竹組の男の子。ドキドキした気持ちがこちらにも伝わってきます。よ~く考えながら「アイスクリーム屋さんになりたいです。」と答えてくれました。そして、お味噌汁が好きと…♡どんなお味噌汁か、園長先生に内緒で教えているのかな?


竹組3月生まれ4人組のトリを飾る女の子!首をかしげて2回、3回…がお決まりの考え中ポーズ^^じっくり話し出すのを待っていると、「ケーキ屋さんになりたいです。」チョコケーキが大好きだそう!誕生会が終わればマジックショーの真似をしたり誕生会を楽しんでいました♪
さて、今年度最後のお楽しみ…「手品をお願いします!」と担当の先生から依頼を受けた有志?の先生たち。往年のネタの登場で大笑い、子どもたちも立ち上がり笑い声をあげて楽しむ姿がありました!











最後は、松組さんの伴奏で『
どこかで春が』をみんなで歌い今日の誕生会を締めくくりました。
『
楽しいね』も手拍子やラララン♪の子どもたちの明るい歌声が、春の気配を感じる今の時期にぴったりでした。
さぁ今年1年もあっという間でした!子どものまっすぐな成長を真近で感じ、笑いあり涙ありの1年でした。コロナ禍は変わらずでしたが、子どもたちの頑張る姿、やればできる!と思わせてくれた各行事ごとの成長は本当に何物にも代え難い今の時期の『宝物』だと思います。これからも、そうした一つひとつの場面、瞬間をブログやお便りを通じてお伝えしていきたいと思います!!
ブログを見ました!と言って下さる保護者の皆さんからのお声がとても嬉しいです。
毎年、もっと日常の姿をお伝えしたかった…と反省もありつつ、少しずつ更新頻度を増やしていきます(宣言の力w)!!今後ともどうぞ楽しみにご覧ください^^