HOME > 保育園便り

保育園便り

今年のみたままつりは…♪



今年もコロナ禍の状況において、保護者の皆様の参加はなしとし、
広場で子どもたちだけでの開催となりましたが、式典ならではの厳かな雰囲気を
味わい、後半のお遊戯発表を笑顔で披露する子どもたちでした^^♪


手を合わせ、「ののさまに」を唄う子どもたち。
いつもより背筋が伸びているかな?


天道散華、はじめの言葉の大役を立派に務め上げる松組のお兄さん、お姉さん。


お楽しみのお遊戯発表は、トップバッター竹組の『チダトモ音頭』!!

桃組さんは『ひよこ音頭』♪

梅組さんは『まんまる音頭』☆彡

たんぽぽ組さんは『なっとう』^^


ひよこ組さんは『おつかいありさん』笑顔も見せてくれました^^


トリを務めるのは、もちろん松組さん『東京五輪音頭』!!!




終わりの言葉もばっちり決まったかな?


七夕会、笹もやしから始まった、7月の行事。
あっという間に8月、お盆がやってきます。

「きゅうりの馬で早くおいでください、なすの牛でゆっくりお帰りください。」

子どもたちが待ち遠しいお盆休みももうすぐですね。
引き続き、コロナ対策を万全に安心安全に過ごしていきましょう。
2021年07月31日
カテゴリ:日記

7月誕生会

暑い暑~い夏の到来。
今年は梅雨の時期もほんの少しだけで、あっという間に夏がやってきましたね。
暑さに負けず元気なお友だち6人のお誕生日をお祝いしました。

トップバッターは松組の女の子。少し不安そうな顔をしていたけど、
好きなお給食は「カレーです。」と答えてくれました。
今日のお給食は大好きな夏野菜カレーでしたね^^お替わりしたかな?
将来の夢は「ケーキ屋さん」お誕生日に食べたアイスケーキも作れる
素敵なケーキ屋さんになれるといいね♪


お次は梅組の男の子。控えめな4歳ポーズがまだ初々しいですね!
お母さんの手料理は「納豆」が好きだそうで^^
大きくなったら「きんぎょ」になりたいということで、
皆の前できんぎょになってもらうと・・・・ぴちぴちとっても活きのいいきんぎょになってくれました!!


こちらも梅組の男の子。
余裕の笑顔…と思いきや、予想以上に緊張していたようで、マイクを向けても
首をかしげて、う~~~ん。。でも最後は勇気をだして「アンパンマンになりたい」
とお話ししてくれました☆彡


未満児クラスからは桃組の可愛い女の子^^
お話しが上手ですが、今日は少し緊張もあり控えめ…♪
ドキドキしていたでしょうね。3歳ポーズのカメラ目線きまったね^^
りんごとぶどうが好きで、プリキュアのオレンジ色になりたいと教えてくれました。
お兄ちゃんと一緒に、生まれたばかりの弟くんの名前も披露してくれました!


たんぽぽ組からは男の子。おしゃべりできるかな~?マイクに好反応!
自分でおしゃべりしたい!と小さな手でしっかりマイクを握りしめる姿…かわいいです^^
3人姉弟の末っ子ということで、お姉ちゃんお兄ちゃんにも登場してもらい、
お家でどんな遊びをしているのか教えてもらいました。


最後は、ひよこ組の男の子。
周りをぽーーと見渡しながら、かわいい姿で赤い椅子にちょこんと座り…お利口さんでしたよ~!!
隣に担任の先生がいてくれたので安心した様子で身を委ねている姿もあり^^
マイクで少~しお話しもしてくれました。


さて、今日のお楽しみ会は、オリンピック種目のシルエットクイズを楽しみました。
最後はNHKの東京2020応援ソング パプリカをみんなで踊り、3日後のオリンピックに
興味関心が湧いた様子の子どもたちでした^^



2021年07月20日
カテゴリ:日記

お揃いコーデの子どもたち♪

ある日の保育園。
朝から元気いっぱい広場で遊ぶ子どもたちを見ていると…


あれれれれ!?


お揃いのお洋服のお友だちがたくさん!

姉弟のお揃いコーデ♪虹色Tシャツかわいいね^^


兄弟コーデ、かっこいい恐竜素敵だね★


桃組の男の子2人、同じクラスでもお揃いコーデ、
お着換えの時、間違えないようにね~^^


姉妹でお揃いにしてきたら…あれ?
竹組の女の子とも一緒だったね♪3人でポーズ☆彡


兄弟姉妹でお揃いコーデ以外にも、
同じお洋服で「いっしょ~~!」と盛り上がるのも楽しい場面ですね。
2021年07月17日
カテゴリ:日記

▲ページのトップへ