HOME > 保育園便り

保育園便り

6月誕生会

6月の誕生会を開きました。
今月は10人のお誕生日のお友だちでしたが、
あいにくひよこ組のお友だちはお休み><来年は元気に参加できますように★
今日は8人のお友だちのお祝いをしました。

トップバッターは竹組の女の子2人。
今年もド緊張しております。。それでもインタビューへの受け答えは立派な”年中のお姉さん”
「お母さんの作った料理で好きなものは?」
の質問に、
「ハヤシライスとカレーライスとビーフシチューです。」と答えてくれた
黒いTシャツの女の子。大きくなったら…「うし」になりたいと答えると、
松組さんから「ホルスタインですか?」と質問が、少し緊張もほぐれたかな、
「黒い牛」になりたいそうです★

可愛いお洋服選んできたよ、と2人目の女の子。
お母さんの手料理では「からあげ」が1番好きだそうです。
毎月ぐんぐん身長が伸びている秘訣はお手製の「からあげ」にあったり^^?
「トロピカルージュプリキュアのフラミンゴ」になりたいそうです♪

梅組の男の子。一人で不安そう?と思いきや、たんぽぽ組の弟も
6月生まれなので、なんだか嬉しそうに椅子に座っていました。
「シンカリオンになりたいです。」というと、すかさず男の子たちから「なにいろ!?」
と聞かれると…「こまちです!!」即答でした^^人気がありますね。

桃組からは元気な男の子が3人。
少し緊張していたかな?去年はお姉ちゃんに答えてもらっていたけれど、
今年は一人で、大きくなったら「アンパンマン」になりたいと答えてくれた男の子です。

お次は、パンが大好きな男の子。大きくなったら…もやっぱり「パン!」ニコニコ
楽しんで参加してくれていました♪

最後はお名前をいった後…「5さいです!」と笑いをとってくれた男の子。
好きな食べ物は「にくです!」と堂々として受け答えが格好良かったです!

たんぽぽ組から2人の男の子は…2歳ポーズを頑張って見せてくれたり、
お名前も何度か挑戦し、ささやき声で…でもしっかり皆の耳に届きました。
子どもたちも「聞こえた!!」と拍手で成長を喜びました。



さて、ちなみに昨年の誕生会の様子はこちら見比べてみると…
みんな大きくなりましたね~^^!!!

お楽しみ会は、未満児クラスで人気の【いれてくやさーい】のパネルシアターでした。
ガタンゴトン~列車の音楽に合わせて「しゅっぱつしんこーーん!」
みんなで仲良く電車ごっこを楽しむお話しです。


今月の誕生会の曲は「おたまじゃくし」「はやくてんきになあれ」でした。
来月もお楽しみに♪
2021年06月24日
カテゴリ:日記

【松組】聖火リレー応援!!

先週の暑さに比べると過ごしやすく感じた今週一週間でしたね。
16日は岩手町にも聖火リレーがやってきました!!



城山保育園を代表して元気で頼れる年長クラス、松組の子どもたちが
聖火リレーの沿道応援に行ってきました^^

東京2020仕様のラッピングカーが…かっこいい!!
扇子とタオルをフリフリ~♪大興奮の松組さんでした^^



この一大イベントに参加したことが、
子どもたちにも特別な記憶として残ってくれたら嬉しいですね。
コロナ禍で中止となった地域もあった聖火リレーですが、
コロナ対策万全に、開催を決めてくれた関係者の皆様に感謝します。


そして聖火ランナーは、2008年北京オリンピックホッケー日本代表の
早野みさきさん、お隣葛巻町のご縁で、辰巳琢朗さんらが聖火ランナーを
務めたようです(当日の様子はこちら♪


いよいよ来月オリンピックが開催されますね。
1年延期し世界から注目を浴びる、特別なオリンピック…
『復興五輪』とも言われていますが、それ以上に世界的にみても、
コロナ禍においてこのオリンピックが平和の象徴となることを願っています。
保育園でも子どもたちとオリンピックイヤーを楽しんでいきたいと思います。
2021年06月16日
カテゴリ:日記

▲ページのトップへ