HOME > 保育園便り

保育園便り

11月の行事予定

4日(水) 未満児保育参観 講演会12:45~
5日(木) やきいも会
6日(金) 防火パレード 松、竹組参加
   11時消防署出発~新町 (雨天時9日) 
10日(火) 体操の日
11日(水) 音楽の日
13日(金) 愛情弁当の日
19日(木) 避難訓練(地震)
25日(水) 身体測定
26日(木) 誕生会
   ※12月3日(木)愛情弁当の日
        5日(土)成道会おゆうぎ会
 
2015年10月29日
カテゴリ:今月の行事予定

10月31日は何の日?

10月31日はハロウィンですね。
数年前から日本でも、子ども達や若い世代を中心にハロウィンは”仮装をして楽しむイベント”
ということで、年中行事として定着してきていますよね。

本来の意味は、秋の収穫祭は悪霊などを追い払う宗教的な行事だったようですが、
本場のアメリカでも、現在では”仮装をして楽しむイベント”という認識で過ごすそうですよ。

さて、写真の「かぼちゃランタン」。なんと、ご父兄の方の手作り!を頂いちゃいました♪
○○ちゃんのお母さん、ありがとうござます!子ども達も大喜びです。

 
大きくて立派なかぼちゃランタン。夕方限定でロウソクに火を灯し、保育園でもハロウィン気分
を味わっています。お迎えの際、ぜひご覧ください。




 
2015年10月20日
カテゴリ:日記

岩手町秋まつり

通称、『岩手町秋まつり』といわれる『沼宮内稲荷神社例大祭』がこの週末に行われましたね。
秋まつりでは、その年の豊作を祝って、毎年10月初旬の3日間にわたって行われ、
人形や造花等で飾られた山車が町内を練り歩きます。

子ども達も毎年楽しみにしている年中行事の一つですよね。
10/3の土曜保育でも、保育園にやって来てくれた駒踊り、北上清流太鼓をはじめ、
各地区の音頭上げを真近で見て、子ども達は大興奮!!
興奮しながらも、「しっかり見なきゃ・・・!」という空気を感じたのか背筋をピンッ!と伸ばし
真剣に見入っている姿が印象的でした。

子どもも保育者も、踊りや太鼓の音を聞き、お祭り気分を味わえた土曜保育でした。
 
2015年10月05日
カテゴリ:日記

▲ページのトップへ